概要・評価

Tier | – |
---|---|
アーキタイプ | ミッドレンジ |
プレイ難易度 | 簡単 |
デッキ価格 | 5,000円 |
\ 使ってみよう /
デッキコンセプト・戦い方
【青エース&ニューゲート】は、リーダー効果で毎ターン1ドローとデッキトップ操作を繰り返し、特徴「白ひげ海賊団」キャラのシナジーを活かして戦うデッキです。
回し方
序盤は、《イゾウ》ST22-002で後続をサーチしつつ、《エース&ニューゲート》ST22-001のリーダー効果で、1枚引き、デッキトップを操作します。


中盤は、リーダー効果で操作したデッキトップを活かし、《ポートガス・D・エース》OP08-052の登場時効果でデッキから《マルコ》ST22-012などのキャラを登場させます。
相手の盤面は、《アトモス》OP08-040で処理します。



終盤は、フィニッシャーである《光月おでん》ST22-005や《エドワード・ニューゲート》ST22-003を展開します。
《光月おでん》は効果での破壊耐性と、自身を一度アクティブにする効果を持ち、《エドワード・ニューゲート》はダブルアタックと登場時に手札を補充する効果を持っています。


参考動画
優勝デッキレシピ・採用率
画像 | カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 2025/05/04 | 2025/05/02 | 2025/05/01 | 2025/04/26 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
エース&ニューゲート ST22-001 |
メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
イゾウ ST22-002 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
スクアード ST22-007 |
メルカリ | 75% | 3.3 | 0 | 2 | 4 | 4 |
![]() |
ビスタ ST22-009 |
メルカリ | 50% | 3.5 | 4 | 3 | 0 | 0 |
![]() |
ホワイティベイ ST22-011 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
マルコ OP10-055 |
メルカリ | 25% | 2.0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
アトモス OP08-040 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
マルコ ST22-012 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
キングデュー OP08-044 |
メルカリ | 100% | 3.8 | 4 | 4 | 4 | 3 |
![]() |
ポートガス・D・エース OP08-052 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
ポートガス・D・エース ST22-010 |
メルカリ | 100% | 3.8 | 4 | 4 | 4 | 3 |
![]() |
ジョズ OP08-047 |
メルカリ | 100% | 3.5 | 3 | 4 | 3 | 4 |
![]() |
光月おでん ST22-005 |
メルカリ | 75% | 3.3 | 3 | 3 | 4 | 0 |
![]() |
エドワード・ニューゲート ST22-003 |
メルカリ | 75% | 3.0 | 2 | 3 | 0 | 4 |
![]() |
サンジ OP06-119 |
メルカリ | 50% | 3.5 | 4 | 3 | 0 | 0 |
![]() |
ジョズ ST22-006 |
メルカリ | 50% | 3.0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
![]() |
シャーロット・プリン OP06-047 |
メルカリ | 25% | 3.0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
![]() |
取り消せよ……!!!今の言葉……!!! ST22-016 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
愛してくれて………ありがとう!!! OP08-053 |
メルカリ | 25% | 2.0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
![]() |
おれァ“白ひげ”だァア!!!! ST22-015 |
メルカリ | 25% | 4.0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
合計 | 51 | 51 | 51 | 51 | ||||
出典URL | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 |
2025年の第11弾環境までの優勝デッキレシピです。採用率と採用枚数の参考にしてください。
最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点・不利対面
守りが硬いわけではないため、序盤から攻めてくる速攻系のデッキが対面の場合、厳しい戦いになることが多いです。
相性の良いカード
《サンジ》OP06-119の登場時効果で、《光月おでん》ST22-005や《エドワード・ニューゲート》ST22-003を展開することが可能です。

裁定・プレイングのコツ
《光月おでん》ST22-005の効果を活用
終盤、効果を使用した《ホワイティベイ》ST22-011を《光月おでん》ST22-005で手札に戻すことで、再度《ホワイティベイ》の効果を使い回すことができ、リーサル時に非常な強力な動きが可能です。


\ 使ってみよう /
コメント