【赤ルフィ(ギア5)】デッキ解説:回し方、優勝デッキレシピ、対策

目次

概要・評価

リーダーカード
Tier
アーキタイプアグロ
プレイ難易度簡単
デッキ価格10,000円

\ 使ってみよう /

デッキコンセプト・戦い方

【赤ルフィ(赤ニカ)】は、レストにしたドン!!を、リーダー効果などでキャラへ付与することでアドバンテージ差をつけて、迅速に相手のライフを削り切ることを目指す速攻デッキです。

速攻を持つキャラを多く採用しており、相手の準備が整う前に勝負を決めにいきます。

回し方

STEP
序盤

1ターン目に《ナミ》ST01-007があれば最優先で出し、ドン!!を多く使えるアドバンテージを得ます。なければ《ナミ》OP01-016で後続をサーチします。

STEP
中盤

速攻を持つ《ロロノア・ゾロ》OP01-025や《サンジ》ST01-004などで、2ターン目から相手のライフをアタックしていきます。レストにしたドン!!は、リーダー効果でキャラに付与します。

STEP
終盤

5ドンのターン以降は、さらに速攻を持つ《ロロノア・ゾロ》ST21-015か、《モンキー・D・ルフィ》ST21-014、あるいは《キッド&キラー》EB01-003を出し、相手のライフをアタックし、最速でライフを削り切ります。

参考動画

スクロールできます

優勝デッキレシピ・採用率

スクロールできます
画像 カード名 購入 採用率 平均枚数 2025/04/10 2025/03/29 2025/03/23 2025/03/22 2025/01/19
モンキー・D・ルフィ モンキー・D・ルフィ
ST21-001
メルカリ 100% 1.0 1 1 1 1 1
ナミ ナミ
OP01-016
メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
ナミ ナミ
ST01-007
メルカリ 80% 4.0 4 4 4 4 0
コアラ コアラ
P-069
メルカリ 20% 1.0 1 0 0 0 0
マキノ マキノ
OP02-015
メルカリ 60% 4.0 4 0 4 0 4
サンジ サンジ
ST01-004
メルカリ 80% 2.0 3 1 2 2 0
サンジ サンジ
ST21-003
メルカリ 100% 3.6 2 4 4 4 4
サンジ サンジ
OP01-013
メルカリ 80% 3.5 4 4 0 4 2
サンジ サンジ
OP10-005
メルカリ 80% 2.8 4 2 0 1 4
ロロノア・ゾロ ロロノア・ゾロ
OP01-025
メルカリ 100% 3.6 4 3 4 3 4
ロロノア・ゾロ ロロノア・ゾロ
ST21-015
メルカリ 100% 3.8 4 4 3 4 4
トニートニー・チョッパー トニートニー・チョッパー
OP10-011
メルカリ 40% 3.0 4 0 2 0 0
ウソップ ウソップ
OP11-003
メルカリ 20% 2.0 2 0 0 0 0
モンキー・D・ルフィ モンキー・D・ルフィ
ST01-012
メルカリ 80% 1.8 1 2 2 2 0
モンキー・D・ルフィ モンキー・D・ルフィ
ST21-014
メルカリ 100% 3.6 3 4 3 4 4
モンキー・D・ドラゴン モンキー・D・ドラゴン
OP07-015
メルカリ 100% 4.0 4 4 4 4 4
ゴール・D・ロジャー ゴール・D・ロジャー
OP09-118
メルカリ 80% 1.8 2 2 1 2 0
ライムジュース ライムジュース
OP09-014
メルカリ 40% 1.5 0 2 0 1 0
フランキー フランキー
OP11-012
メルカリ 20% 3.0 0 3 0 0 0
キッド&キラー キッド&キラー
EB01-003
メルカリ 80% 4.0 0 4 4 4 4
反行儀キックコース 反行儀キックコース
OP04-016
メルカリ 80% 2.3 0 3 1 3 2
ウソップ ウソップ
ST21-002
メルカリ 20% 4.0 0 0 4 0 0
ブルック ブルック
ST01-011
メルカリ 20% 2.0 0 0 2 0 0
ゴムゴムのモグラ銃 ゴムゴムのモグラ銃
ST21-017
メルカリ 60% 1.7 0 0 2 1 2
モネ モネ
OP10-016
メルカリ 20% 2.0 0 0 0 2 0
ラディカルビ~~~ム!!!! ラディカルビ~~~ム!!!!
OP01-029
メルカリ 40% 2.5 0 0 0 1 4
ポートガス・D・エース ポートガス・D・エース
ST15-005
メルカリ 20% 4.0 0 0 0 0 4
合計 51 51 51 51 51
出典URL 出典 出典 出典 出典 出典
×

2025年の第11弾環境までの優勝デッキレシピです。採用率と採用枚数の参考にしてください。

最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点・不利対面

【青ドフラミンゴ】や【赤ゾロ】など、面展開が得意なアグロデッキは不利対面になりやすいです。

相性の良いカード

リソース切れが気になる場合、《ジュエリー・ボニー》ST21-004の採用が検討できます。

相手が耐久し、高いパワーのキャラが必要な場合は、《モンキー・D・ドラゴン》OP07-015や、《ゴール・D・ロジャー》OP09-118がおすすめです。

裁定・プレイングのコツ

ライフへのアタックは受ける

相手からアタックされた際、ライフであれば基本的に全て受け、キャラへのアタックであれば守りましょう。

ライフを守ることより、いかに早く相手のライフを削り切れるかが重要です。

\ 使ってみよう /

お得なメルカリキャンペーン


新カードをチェック!


新商品を予約・購入できます!

バンダイ(BANDAI)
¥5,280 (2025/04/26 21:30時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トレカ専門メディア「第二倉庫」を5年以上運営している管理人です。 ワンピカードの第二倉庫メディアでは、「ワンピカードを遊ぶ人に最高の体験を」をコンセプトに、多くのプレイヤーに役立つ情報の提供を心がけています。 最新のカード情報、デッキ構築ガイド、戦略的なアドバイスなど、幅広いコンテンツを更新中です。

コメント

コメントする

eighteen − 6 =

目次