概要・評価

| Tier | |
|---|---|
| アーキタイプ | アグロ | 
| プレイ難易度 | |
| デッキ価格 | 10,000円 | 
\ 使ってみよう /
デッキコンセプト・戦い方
【黄ベガパンク】は、ライフは2、さらにリーダー自身はアタックできないデメリットを持っていますが、毎ターン手札からコスト5以下の「エッグヘッド」カードをライフに加えるか登場させる強力な効果を有しています。
序盤から中コスト帯のキャラをどんどん展開する速攻デッキです。
回し方
序盤は、リーダーの効果で《リリス》OP07-111や《エジソン》OP07-100を出し、また《デレシ!!》OP09-117などを使い、効果で必要なカードを手札に集めていきます。



相手が速攻デッキの場合は、すぐにライフがなくなってしまうため、リーダー効果で《フランキー》OP07-107など、トリガー効果を持つカードをライフに加えながら戦います。


中盤は、《モンキー・D・ルフィ》OP07-109や《ナミ》OP08-106を出して相手盤面を処理しつつ戦います


並行して、《ベガパンク》EB02-056や《シャカ》OP07-101、《アトラス》OP07-098などを展開して、守りを固めつつ攻撃していきます。



終盤は、速攻を持つ《ポートガス・D・エース》ST13-011や、高コストキャラを処理できる《シャーロット・カタクリ》OP03-123を出して勝利を狙います。
相手の攻撃には《助けてクエーサ~!!!》OP07-115で備えます。



参考動画
優勝デッキレシピ・採用率
| 画像 | カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 2025/03/04 | 2025/03/02 | 2025/03/02 | 2025/03/02 | 2025/02/17 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|   | ベガパンク OP07-097 | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 
|   | リリス OP07-111 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | モンキー・D・ルフィ OP07-109 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | ナミ OP08-106 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | ベガパンク EB02-056 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | アトラス OP07-098 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | ピタゴラス OP07-105 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | シャカ OP07-101 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | エジソン OP07-100 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | ユースタス・キッド OP10-112 | メルカリ | 20% | 3.0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
|   | フランキー OP07-107 | メルカリ | 100% | 3.2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 
|   | ポートガス・D・エース ST13-011 | メルカリ | 60% | 3.3 | 0 | 2 | 4 | 0 | 4 | 
|   | サンジ EB02-054 | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 
|   | シャーロット・リンリン ST07-010 | メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 
|   | ヨーク OP07-110 | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
|   | 世界最大の頭脳を持つ男 OP07-114 | メルカリ | 80% | 2.8 | 4 | 3 | 1 | 0 | 3 | 
|   | 助けてクエーサ~!!! OP07-115 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 
|   | デレシ!! OP09-117 | メルカリ | 80% | 3.8 | 4 | 4 | 3 | 4 | 0 | 
|   | 雷迎 EB01-059 | メルカリ | 80% | 1.5 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 
|   | エッグヘッド OP07-117 | メルカリ | 40% | 2.0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 
| 合計 | 51 | 51 | 51 | 51 | 51 | ||||
| 出典URL | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | ||||
2025年の第11弾環境までの優勝デッキレシピです。採用率と採用枚数の参考にしてください。
最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点・不利対面
こちらのキャラを複数同時に処理されるデッキが対面の場合、終盤になるにつれてリソース不足で厳しい戦いになることがあります。
《エッグヘッド》OP07-117を採用することで、攻撃した次の相手ターンで、キャラが処理されにくくなります。

また、【黄ベガパンク】は高コストのキャラをあまり採用しないため、ゲーム終盤に出てくる相手の強力なカードに押されて負けてしまうことがあります。
《雷迎》EB01-059の使い所を見極めて戦いましょう。

相性の良いカード
《ヤマト》OP04-112 は、相手キャラのKOと、ライフ回復の2つの効果を持っており、終盤の展開で活躍が見込めます。

《シャーロット・カタクリ》OP03-123 は、黄ベガパンクが苦手とする大型キャラを処理するのにおすすめです。

裁定・プレイングのコツ
ライフは2枚をキープする
リーダー効果でライフを増やすことができますが、あまりライフの枚数を増やしすぎると、《モンキー・D・ルフィ》OP07-109や《助けてクエーサ~!!!》OP07-115の効果発動の条件を満たすことができなくなります。
ライフは1〜2枚、多くても3枚までを意識してプレイするのがおすすめです。



\ 使ってみよう /


 
             
             
             
             
             
             
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント