概要・評価

Tier | 2 |
---|---|
アーキタイプ | アグロ/ミッドレンジ |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 30,000円 |
\ 【紫ルフィ】デッキが買える /
デッキコンセプト・戦い方
【紫ルフィ】デッキは、ドン!!加速を中心に展開するデッキです。リーダーの《モンキー・D・ルフィ》OP05-060のリーダー効果を使って、序盤からドン!!カードを迅速に溜めて高コストのキャラクターを展開することが特徴です。また、ライフをリソースとして使用するため、手札を増やしつつ強力なキャラクターを早い段階で出していく戦略が効果的です。
《ルフィ太郎》ST18-005を軸とし、「麦わらの一味」を多く採用した型が人気です。
![]() | 《ルフィ太郎》ST18-005 登場時に《麦わらの一味》キャラを展開する紫ルフィデッキの展開の要です。 |
![]() | 《ゾロ十郎》ST18-004 キーカードをサーチしつつ、アタッカーにもなる強力なキャラ。 |
![]() | 《モンキー・D・ルフィ》OP09-119 フィニッシャー。登場時に速攻を付与することも可能。 |
![]() | 《ゴムゴムの巨人》OP09-078 守りの要。パワーを+4000することに加え、2ドローする非常に強力なカウンター効果を持っています。 |
回し方
序盤は、《ゾロ十郎》ST18-004や《トラファルガー・ロー》OP09-069を展開し、デッキから「麦わらの一味」カードをサーチして準備を進めます。中盤以降に必要になる《ルフィ太郎》ST18-005や、守りに使う《ゴムゴムの巨人》OP09-078を持ってくるのがおすすめです。
リーダー効果は積極的に使い、ライフを手札にしてドン!!を加速して、相手とのアドバンテージ差を広げましょう。



中盤は、ドン!!のアドバンテージを活かして強力なキャラクターを展開します。アタッカーの《ルフィ太郎》ST18-005やブロッカーの《おナミ》ST18-002、《クイーン》ST03-005などを出し、相手の攻撃を防ぎつつ、アタックを仕掛けます。この段階でのドンの管理が重要で、手札を使いながらも盤面を支配するプレイングが必要です。



2ターン目に《Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)》EB01-061を出しておけば、ドン!!をさらに加速でき、後攻3ターン目に9コストの《モンキー・D・ルフィ》OP09-119を場に出すことも可能です。


ドン!!が溜まった終盤では、《モンキー・D・ルフィ》OP09-119を複数展開し、圧倒的なパワーで相手を制圧します。

参考動画
優勝デッキレシピ・採用率
2025年
画像 | カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 2025/04/27 | 2025/04/27 | 2025/04/25 | 2025/04/23 | 2025/04/23 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
モンキー・D・ルフィ OP05-060 |
メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
ウソ八 ST18-001 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
Mr.2・ボン・クレー(ベンサム) EB01-061 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
人斬り鎌ぞう OP06-076 |
メルカリ | 40% | 2.5 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
ゾロ十郎 ST18-004 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
サン五郎 ST18-003 |
メルカリ | 80% | 3.8 | 4 | 3 | 4 | 0 | 4 |
![]() |
マゼラン OP02-085 |
メルカリ | 40% | 2.5 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
フラの介 OP05-070 |
メルカリ | 80% | 2.3 | 2 | 2 | 0 | 3 | 2 |
![]() |
サンジ OP07-064 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
ルフィ太郎 ST18-005 |
メルカリ | 80% | 2.8 | 4 | 2 | 2 | 0 | 3 |
![]() |
サンジ OP09-065 |
メルカリ | 100% | 3.0 | 2 | 3 | 4 | 3 | 3 |
![]() |
シャーロット・カタクリ OP11-067 |
メルカリ | 100% | 3.8 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 |
![]() |
モンキー・D・ルフィ OP09-119 |
メルカリ | 100% | 3.8 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
シャーロット・リンリン OP08-069 |
メルカリ | 20% | 2.0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
![]() |
ゴムゴムの巨人 OP09-078 |
メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
ゴムゴムのJET銃乱打 OP03-072 |
メルカリ | 40% | 1.5 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
トラファルガー・ロー OP09-069 |
メルカリ | 60% | 3.3 | 0 | 3 | 0 | 4 | 3 |
![]() |
ミス・ダブルフィンガー(ザラ) OP05-073 |
メルカリ | 60% | 3.7 | 0 | 3 | 4 | 4 | 0 |
![]() |
ゾロ十郎 OP05-067 |
メルカリ | 80% | 3.0 | 0 | 2 | 4 | 4 | 2 |
![]() |
おナミ ST18-002 |
メルカリ | 80% | 2.0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 |
![]() |
ジンベエ OP09-067 |
メルカリ | 20% | 2.0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
![]() |
シャチ&ペンギン ST10-008 |
メルカリ | 20% | 4.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
合計 | 51 | 51 | 51 | 51 | 51 | ||||
出典URL | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 |
2025年の第11弾環境までの優勝デッキレシピです。採用率と採用枚数の参考にしてください。
最新の環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

2024年
カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 9/15 | 9/15 | 9/14 | 9/12 | 9/9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《モンキー・D・ルフィ》OP05-060 | メルカリ | LEADER | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
《ウソ八》ST18-001 | メルカリ | 100% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
《ゾロ十郎》ST18-004 | メルカリ | 100% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
《サンジ》OP07-064 | メルカリ | 100% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
《ゴムゴムの巨人》OP09-078 | メルカリ | 100% | 3.40 | 4 | 2 | 4 | 4 | 3 |
《ユースタス・キッド》OP05-074 | メルカリ | 80% | 4.00 | 4 | 4 | – | 4 | 4 |
《ルフィ太郎》ST18-005 | メルカリ | 80% | 4.00 | 4 | – | 4 | 4 | 4 |
《クイーン》ST04-005 | メルカリ | 80% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | – |
《フラの介》OP05-070 | メルカリ | 80% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | – |
《トラファルガー・ロー》OP09-069 | メルカリ | 80% | 3.75 | 3 | – | 4 | 4 | 4 |
《モンキー・D・ルフィ》OP09-119 | メルカリ | 80% | 3.50 | – | 4 | 4 | 3 | 3 |
《サン五郎》ST18-003 | メルカリ | 60% | 4.00 | 4 | – | 4 | 4 | – |
《ユースタス・キッド》ST10-013 | メルカリ | 60% | 4.00 | 4 | 4 | – | – | 4 |
《おナミ》ST18-002 | メルカリ | 60% | 3.00 | 2 | – | 4 | 3 | – |
《Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)》EB01-061 | メルカリ | 40% | 4.00 | – | – | 4 | 4 | – |
《ウソップ》OP09-063 | メルカリ | 40% | 4.00 | 4 | 4 | – | – | – |
《サンジ》OP09-065 | メルカリ | 40% | 2.50 | – | 3 | – | – | 2 |
《ゴムゴムのJET銃乱打》OP03-072 | メルカリ | 20% | 1.50 | – | 2 | – | – | 1 |
《サン五郎》OP05-065 | メルカリ | 20% | 4.00 | – | – | – | – | 4 |
《人斬り鎌ぞう》OP06-076 | メルカリ | 20% | 4.00 | – | – | – | – | 4 |
《ジンベエ》OP09-067 | メルカリ | 20% | 4.00 | – | 4 | – | – | – |
《フランキー》OP09-072 | メルカリ | 20% | 3.00 | – | – | – | – | 3 |
《トラファルガー・ロー》ST10-010 | メルカリ | 20% | 3.00 | – | 3 | – | – | – |
《シャーロット・リンリン》OP08-069 | メルカリ | 20% | 2.00 | – | – | – | – | 2 |
《マゼラン》OP02-085 | メルカリ | 20% | 2.00 | – | – | 2 | – | – |
《海は海賊が相手だ!!!》OP05-076 | メルカリ | 20% | 1.00 | 1 | – | – | – | – |
大会情報 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 |
弱点・不利対面
紫ルフィはライフをリソースとして使用するため、速攻デッキには押し切られることがあります。特に【赤ゾロ】や【赤黄ベティ】、【赤緑スモーカー】デッキが不利対面になることが多いです。



《おナミ》ST18-002、《クイーン》ST04-005、《ゴムゴムの巨人》OP09-078など、しっかりと守るためのカードをデッキに採用しておきましょう。



相性の良いカード
《トニートニー・チョッパー》OP09-068

ドン!!を戻すことでアクティブにできるブロッカーです。
《ウソップ》OP09-063

《ルフィ太郎》ST18-005で出すことのできるパワー6000のキャラです。

裁定・プレイングのコツ
後攻3ターン目の9コスト《ルフィ》を目指す
2ターン目に《Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)》EB01-061を出しておけば、ドン!!をさらに加速でき、後攻3ターン目に9コストの《モンキー・D・ルフィ》OP09-119を場に出す動きができ、非常に強力です。


\ 【紫ルフィ】デッキが買える /
コメント